High DPI Cursor Changer

Ver.0.1

2012/12/28

1. 概要

Windows 8は画面のDPI設定によってマウスポインター(カーソル)のサイズを自動的に変えて表示します。DPIとカーソルのサイズの関係は大体以下のようになっています。

これはカーソルファイルに含まれる複数のサイズの画像の中からOSが選択して使うことによるものです。問題はWindows 8の標準のカーソルファイルには32x32 pixelと48x48 pixelの画像しかないことで、DPIを200%にした場合、64x64 pixelより小さいサイズの画像が引き伸ばされることになり、カーソルの輪郭が汚くなります。

このソフトを使えば、カーソルを64x64 pixelの画像を含む、初期設定のものに近い外見を持った高DPIのカーソルに簡単に変更できます。これらのカーソルにより、DPIを200%に設定した場合でも、カーソルの見た目がきれいになります。

2. 環境

これらのカーソルの画像はWindows 8用として特別にデザインされています。

3. 使い方

  1. CursorChanger.exeを起動します(管理者として実行する必要があります)。
  2. 変更するカーソルがチェックされた状態で[変更する]を押すと、変更が即時に反映されます。
  3. 元のカーソルに戻すときは、[元に戻す]を押します。なお、これは全部チェックを外した状態で[変更する]を押したときと同じです。

4. 参考

手動でカーソルを変更するときの参考までに、初期設定のカーソルとの対応関係は以下の表のとおりです。

説明 ファイル名 ファイル名 (初期設定) 備考
通常の選択 HighDPI_arrow.cur aero_arrow.cur
ヘルプの選択 HighDPI_helpsel.cur aero_helpsel.cur
バックグラウンドで
作業中
HighDPI_working.ani aero_working.ani アニメーション
カーソル
待ち状態 HighDPI_busy.ani aero_busy.ani アニメーション
カーソル
利用不可 HighDPI_unavail.cur aero_unavail.cur
上下に拡大/縮小 HighDPI_ns.cur aero_ns.cur North to South
左右に拡大/縮小 HighDPI_ew.cur aero_ew.cur East to West
斜めに拡大/縮小 1 HighDPI_nwse.cur aero_nwse.cur North West to South East
斜めに拡大/縮小 2 HighDPI_nesw.cur aero_nesw.cur North East to South West
移動 HighDPI_move.cur aero_move.cur
代替選択 HighDPI_up.cur aero_up.cur
リンクの選択 HighDPI_link.cur aero_link.cur

この表にないHighDPI_touch.curとHighDPI_grasp.curについては、これらはデスクトップ自体をドラッグするときのカーソルですが、変更方法は不明です。もし情報をお持ちであればお知らせください。

Project Site (at SourceForge.net)

EMO emotom(atmark)pobox.com